リンパトリートメントの効果
☆免疫機能を高める
風邪をひきにくくなるなどの病気に強い身体にする
☆疲労回復
だるさ、疲れももとになる老廃物を体外へ排出 =デトックス効果
☆凝り解消
首、肩などの凝りの原因となる乳酸を運び出す
☆スリミング効果
むくみが解消され、セルライトケアも リフトアップ効果
☆肌力を高める
排出機能で肌荒れ等の肌トラブルを改善 オイルの保湿効果
☆ストレス解消
ストレスで緊張した神経を鎮静 副交感神経を優位に リラクゼーション効果
☆ダイエット
代謝を上げ、脂肪燃焼しやすい体質へ
☆ホルモンバランス調整
タッチセラピーで、幸福ホルモンの分泌を促し、ホルモンバランスを整える 美容、アンチエイジング
等様々な効果が期待できます。効果には個人差があります。
美容と健康の相乗効果が期待できるので定期的なトリートメントがおすすめ。
手技 テクニック
リンパトリートメントは、リンパの流れをよくするマッサージ
リラクゼーションを目的としたトリートメントです。
基本となる手技をいくつか紹介します。
☆エルフラージュ
リンパトリートメントを行う前にします。
ウォーミングアップのような優しい手技。指先や掌で皮膚を優しくマッサージします。きちんとやればエルフラージュだけでも効果的です。
☆ロータリーテクニック
結合組織の働きをよくします。
広い範囲の皮膚を手の平でねじるようにマッサージします。
ダイナミックで強めの圧。
☆スパイラルテクニック
顎の裏側をリンパトリートメントするときに行います。
☆フォークテクニック
鎖骨のへこんでいる箇所に行うマッサージです。
☆パンプテクニック
足や腕を使用するリンパドレナージュです。
大きめの関節や筋肉が太くなっている部分等、リンパ液を勢いよく送り出すときに行います。
身体が固い人向けです。
☆プレッシャーテクニック
圧力をかけるように手の平を大きく使ってマッサージします。
身体の奥のほうにあるリンパに刺激を与えるとくに使います。
☆ステーショナリーサークル
お仲や太ももといった広範囲に使用するマッサージです。
指先や手の平で弧を描くように行います。
リンパの流れに沿って、力加減を調整しながら行います。
当店では他にもオリジナルの効果的な手技テクニックを多数取り入れております。
正しく効果的なトリートメントを行うと、
冷え性やむくみの改善、セルライトケアでダイエット、デトックスやリラクゼーション、
美容や健康の様々な相乗効果が期待できます。
1度の施術でも効果を感じられると思います。
ほとんどの方がリラックスして眠たくなり、
翌朝スッキリ身体が軽くなった感じがします。
定期的 理想は週に1度くらいのペースで受けられると
内側から体質改善し、病気になりにくく疲れにくい
代謝や循環が良くなり太りにくい体質へと改善が期待できます。